まだお片付けしてないの?

web整理収納アドバイザーのbeeです。アメブロからお引越ししてきました。今までアメブロでは自分の友人に向けて書いてきたので、あまり言いたいことが言えなかったので思い切って新天地でやり直すことにしました。 ネットの世界は年齢も性別も経験も関係なく自分を表現できる場。 私は自分の同世代±10歳の方々に向けて声を大にして言いたい! まだお片付けしてないの? このままじゃ人生終わっちゃうよ。 お片付けして大人可愛い人生を送らない? 年齢なんて自分についた記号や数字にすぎないでしょ。 お片付けして、お家を綺麗にして、大人可愛くなって、ローコストで暮らす知恵を持つ。 それを実践していくブログです。

お片付けができない人に伝えたいたった2つのこと。 1・お片付けができないのはあなたのせいじゃないの。お片付けの仕方を知らないか習ってないだけ。片付けや整理についての学術研究はなされてないの。だからちゃんとできるほうが不思議なくらい。 2・お片付けの基本はたった2つ。それを「こんまりさん」はときめきって言ったの。 じゃあ、どうするの?それはこのブログを読んでね。

節電

昨日の雨があがってベランダのへちまをみると


つるがうまく支柱のまきついてきました。


何度も支柱をセットし直したので、つるが傷んでうまく育つか心配だったのですが、


なんとか大丈夫そうでです。


好きなこと 好きな物 

 6月4日の様子











↓6月6日の様子 


eda5000b.jpg


同じ時期に買った苗で、土も同じようしたのに


苗の育ちには結構差が出てきました。


でも、最初に伸がびよくても、成長が止まってしまうかもしれないし、


今は小さくても後から大きく育って、実をたくさんつけるかもしれないし、


最初から大きくて、そのまま期待通りかもしれないし、


ほんと子供と一緒だなと思いました。育ってみないとわからない。


でもがんばれ、へちま!節電という役割を背負っているのだ!




今日はいいお天気でへちまの支柱とネットをセットし直しました。


何度も支柱とネットをやり直したので、へちまのつるがかなり傷んでしまいました。


ごめんよ へちま。(つるがまきつけ始めたのを無理にはずしたりしたので)


ただ、なんかへちまとへちまの間がすかすかしていて、これが


葉っぱがわさわさのカーテンになるのかな~。



1c718a0d.jpg


7月から電気、ガス料金値上げのニュースがありました。

原油など燃料価格の上昇を受けたもので、値上げは原燃料価格の変動を


毎月の料金に反映させる調整制度に基づくもの。東京電力の電気料金は、


標準家庭1世帯あたり前月比110円、都市ガスは、主力のLNG


(液化天然ガス)価格の上昇で、東京ガスが6月に比べ54円上昇だそうです。


こういうニュースを聞くとじゃ、その分節電、節ガスしてしまおうと好きなこと 好きな物 


思います。というか、インフラに過度に依存しないで生きてい


くことはできないものかな~と思ってしまいます。


坂口恭平さんの「ゼロから始める都市型狩猟採集生活」は


都市にはゴミになる前の幸(食べ物や資源)が豊富、


だからこそゼロ=裸=無一物から始められる生活読本です。


この本の中に、太陽光パネルとバッテリーで必要な電気の量を


自給して暮らしている方々が紹介されていて、


ちょっと羨ましくなりました。


実際に路上生活の経験がある著者の、都市の幸で暮らすという


考え方に感心してしまいます。(若いっていいなあ~)


ほんとうのエコロジーのあり方とか、非常時に一番適応があるのは


こういう生活者たちなのだということがわかります。


何か一つやってみたことがあるとすれば、


太陽光発電を家全体のシステムとして取り入れるのではなく、


スタンドアロンとしての太陽光パネルとバッテリーは欲しいなと思っています。


台風2号が温帯低気圧に変わリ雨が上がりした。風はまだまだ強いけど。

今日はバイトが午後からだったので、緑のカーテン用のネットを取り合えず、


セットしてみました。

部屋の中から撮った写真なのでイメージしにくいと思いますが……。


(3階のベランダなので、外から写真をとるのはちょっと無理なのです)



好きなこと 好きな物 

↓のような緑のカーテンがへちまでできたらいいなと思うのですが、


好きなこと 好きな物 










うまくいくかどうか、今週末晴れたら、もう一度ネットをセットし直す予定です。


緑のカーテンには葉の蒸散作用があるため日差しだけでなく、熱も抑える


効果があるらしい。


なんとも実感してみたいです。









5月の一ヵ月の電気の使用量はだいだい200KWHになりそうです。


と、すると1日あたりの使用量は7KWH(↓参照)


http://ameblo.jp/sukina-koto-mono/


4月の節電のポイントとしてウォシュレットの暖房を切ったのですが、


次の節電のポイントとはどこかな~と考えてみると


パソコン……ですね……。 


テレビはあまり見ないのですが、


その分パソコンはもうつけっぱなしの状態です。3台とも。


一日に1KWHも使って、今日みたいに雨のお休みの日は


それこそ一日中なので、もっと使っています。

                   
ノートパソコンは膝に乗せていると熱を発してほんとに熱い。


消費電力が高いのが実感できます。


冬はカイロ代わりになりますが、これから暑くなっていくことを思うと、


パソコンの使用時間を減らすというのはとても重要になってきそうです。


今、ちょっとネット中毒ともいえる状態で(↓ほんとこんな感じ)


好きなこと 好きな物 

パソコンを閉じていると、その時世界で何かが起きているのではないかと、


気になってしまうのです。それがネット中毒ってことなのですが……。


福島第一発電所で起こっていることも、陰謀系やアンダーグランド系のブログは


すごく早い段階で報じていて、


「まさか、そんなことが……。」というような状況が、2か月以上たって


次々とニュース報道されているのを見ると、やはりどうしても


気になって見たくなってしまうのですよ。


ただ、内田 樹さんの「街場のメディア論」の中に


インターネットは情報処理の利便性において、旧来のマスメディアのそれを


はるかに凌駕しているが、電力の安定供給という条件を不可欠としている。


それは社会的インフラが安定している社会でしか「使い物にならない」とあり、


社会的インフラが安定している社会でしか「使い物にならない」のであれば、


安定しない社会を想定して、インターネットがない状態で日々を過ごすことも慣れておかないと。






↑このページのトップヘ